こんにちは!
ピルを中止して1年ほど経ちました。その経過を記録します。(個人差はあるので、参考程度でお願いします)
目次
経血量の変化
中止後1~3か月目まではかなり出血量が少なかったです。まだピル効果が続いてる!?っていうぐらい少なくて逆に心配になりました。
4か月目からは、ピル服用前とそんなに変わらない経血量に戻りました。
経血周期の変化
ピル服用前は28周期でした。
中止後1~4か月は34周期になっていました。
5~6か月目はだんだん間隔が狭まってきて30周期ぐらいになっています。
基礎体温の変化
ピル服用前はかなりきれいな2相。
中止後1~3か月は高温期がかなり短く低温期が長いといった2相になってしまっていました。3か月目くらいにさすがに心配になって病院に受診したのですが、「基礎体温は2相にはなっているから今の段階ではまだ大丈夫」とのことで様子をみることに。
5か月目は高温期の日数が伸びました。
※基礎体温はもう少し記録が溜まったらまた書きます。
PMSの症状は改善されたかどうか
私がピルの服用をしようと思ったきっかけの一つがPMSです。服用中はPMSの症状はなく穏やかに過ごせていました。
服用中止後はというと、1~2か月目はPMSの症状が出ました。なんだか急に不安になり泣きましたね。(^^;)約4年ぶりにPMSとの再会を果たしました。
ですが!なんと!まさかの!3か月目から症状が無くなりました!生理が来て「あれ?今月不安に襲われていない!」という風な感じです。なので、改善されたっちゃされたのかなーって感じです。
体調の変化はあったか
無かったです!
以上です。もう少し日数が経って記録としてかけそうになったらまた更新します。(^O^)
