日常

繰り上げ返済しまくって奨学金返済完了。その時にやった2つのこと。

大学の時に借りていた奨学金(利子付き)が140万(うる覚えです)ほどあり、それを月1万ずつ返済していました。

私はとにかく利子付きの借金があるというのが嫌で嫌で可能なら一刻も早く返したいと思い、可能な限り繰り上げ返済をして約8年ほど早く完済できました。

その時に行っていたことを紹介します。

可能な限り返済用に貯金した

当時の状況です↓

給与(手取り):19万

家賃:7万

水道光熱費、携帯諸々の固定支出:約2.5万

貯金:2万

奨学金返済用:5万

自由:2.5万

うる覚えですが、大体こんな感じでやりくりしていました。あとは、ボーナスはほぼ奨学金返済にあてていました。

これといった趣味がないことや、あまり遊びに行くといったことがなかったので、これぐらい返済に回せたのだと思います。

あとは、「まじで!早く!奨学金をいう借金から解放されたい」という気持ちが強く、繰り上げ返済のことばっか考えてました。笑

奨学金用の口座を作った

奨学金以外では絶対に手を付けないと誓った口座を作りました。

そこに貯めて10万や20万などまとまったお金が出来たらドーーーンを繰り上げ返済してました。

結構、無理くりやってたときもあります。笑

最後はもういっちゃえ!!って気持ちで自分で使うように貯めていたお金もあてて、めっちゃ大きいお金で繰り上げ返済したので、正直自分の全財産は半年はほぼ消えましたね。笑

ですが、貯金なくなるけど、働いてるしどーにかなるっしょ~、それより借金なくなった!やったーーー( ;∀;)って気持ちがとても強かったです。

そんなこんなで、予定より約8年早く完済!!!

 

正直、こんな繰り上げ返済祭りにする必要はないと思います。笑

計画的にできる範囲で返済をしていけば気持ちの面でいいことがある事もあるんじゃないかなぁと思いました(*‘∀‘)

ちなみに、主人の利子なし奨学金は繰り上げ返済なしで毎月地道に返済しています。自分のじゃないし、利子ないしみたいな感じでこっちはお気楽です(笑)

以上です